開催概要

りんご箱ひとつから。
みんなで作るマルシェ開催。

今年開港 400 年を迎える港町⻘森。10⽉の4⽇間、⻘森港新中央埠頭から柳町通り、⻘森市役所本庁舎に⾄る最⼤1.4km におよぶ公共空間で、りんご箱ひとつからでも参加できる多様性にみちたマルシェを始動します。

開催場所

開催エリアエリア区分
青森港新中央埠頭エリアA
柳町通りエリアB
本町公園エリアC
青森市役所本庁舎エリアD

日時

朝マルシェと夜マルシェが開催されます。

開催日開催時間開催エリア
2025年 10月 10日(金曜日)夜マルシェ16:00〜20:00BD エリア
2025年 10月 11日(土曜日)朝マルシェ①7:00〜14:00 全エリア
夜マルシェ②16:00〜20:00BD エリア
2025年 10月 12日(日曜日)朝マルシェ7:00〜14:00全エリア
2025年 10月 13日(月曜日・祝日)朝マルシェ7:00〜14:00全エリア
開催日開催時間開催エリア
10月10日
(金曜日)
夜マルシェ
16:00〜20:00BD エリア
10月11日
(土曜日)
朝マルシェ
①7:00〜14:00 全エリア
夜マルシェ②16:00〜20:00BD エリア
10月12日
(日曜日)
朝マルシェ
7:00〜14:00全エリア
10月13日
(月曜日・祝日)
朝マルシェ
7:00〜14:00全エリア
  • 10日と11日は柳町通りエリアと青森市役所本庁舎エリアで「夜マルシェ」を開催。

⻘森港 暮らしのマルシェとは

青森の豊かな農林水産物をはじめ、飲食・工芸・クラフト・アート・映画・演劇・音楽など、各地から多種多様な魅力が青森港新中央埠頭・柳町通り・本町公園・青森市役所本庁舎に結集し、自分たちのスタイルで参加できるボーダーレスな活力あふれる新しい形のマルシェ。

りんご箱ひとつから出店し商売ができる、暮らしに根ざしたマルシェをコンセプトに、多種多様なスモールビジネスと表現の創出、挑戦の場としてもご活用いただけるマルシェを目指しています。

当事業は今年開港400年を迎える港町青森で、青森港の利用を増進し市民の暮らしを支え多様な価値観を創造する「青森港 暮らしのマルシェ」として、年後の継続的定期開催を目指します。今年から社会実証実験として開催しますので、多くの方にご出店いただきたいと考えています。

今年度は10月10日(金)から13日(月)の4日間開催、たくさんのご応募お待ちしております。

主催:青森地域資源活用プロモーション実行委員会
農林水産物の販売促進、観光誘客、地域経済の活性化を図る地域資源を活用した、青森市の魅力を全国に発信する新たなプロモーションとして、青森市とクリエイターによる共創プラットフォームです。

後援:青森商工会議所、公益社団法人青森観光コンベンション協会、柳町商店街振興組合、北柳町通り振興会、青森ウォーターフロント活性化協議会、NPO法人あおもりみなとクラブ、青森港振興協会(7月7日現在)

協力:本の市「はなかり市」、カッチャート・プロジェクト、RingRing