出店者説明会について
- 出店者説明会などありますか。
-
予定しております。日時等決定しましたら出店者の皆さまにご連絡いたします。
新中央埠頭について
- 会場への搬入開始時間を教えてください。
-
会場への搬入開始時間ですが、現在青森港新中央埠頭の所有者である県と協議中のため、出店決定のご連絡の際にお知らせいたします。
- 野菜を軽トラで販売してもいいのですか?その場合は出店料は6,000円ですか?
※軽トラに幌が付いてて、タープみたいに両サイドが開き、そのまま野菜を売る感じで
す。 -
はい、大歓迎です。青森更新中央埠頭エリア、車両での販売となりますので、出店料は6,000円になります。
- 牽引するタイプの軽自動車になります。切り離しした時、近くに車はおけますでしょうか?
-
ご希望エリアの中央埠頭では、出店場所に車両の乗り入れが可能ですので、付近に車を置くことは可能です。
屋台について
- 屋台レンタル(10台限定)はどのようなレンタルでしょうか?台の部分の大きさはどれくらいですか?
-
貸出の屋台はまだ設計中で正確な形や大きさはお示しできないのですが、概ね75センチ ✕150センチくらいになります。出店料にレンタル料が含まれます。
りんご箱スペースについて
- りんご箱スペースは必ずりんご箱で販売ですか?テーブルでスペース内で販売してもいいですか?また、そのりんご箱スペースはテント内ですか?
-
りんご箱を使用しなくても、ご持参いただいたテーブルなどを使用しスペース内での販売も出来ます。大型テントにつきましては、テントに入られる数が限られているため、テントの内外どちらになるか、選考後のお知らせになります。
- りんご箱スペースを2個分借りるなどして、大型テント内で出店したいです。
-
大型テントにつきましては、テントに入られる数が限られているため、申し訳ありませんがテントの内外どちらになるか、選考後のお知らせになります。
設営・撤収について
- 同じ場所で連日開催する場合でも、その都度テントの撤収をしなければいけませんか。
-
連続でご出店の場合には、設置していただいたままで構いません。脚を畳むなどし、安全を確保していただきますようお願いいたします。また、天候により撤収していただく場合もありますのでご了承ください。
出店時間について
- 朝マルシェが7時から14時迄となっておりますが、必ず7時にオープンしていないとまずいものでしょうか。
-
出店時間につきましては、お申し込みの時間内で出店、撤収していただいて構いません。朝マルシェに申し込んで9:00~14:00の出店、という形態で問題ありません。
出店内容について
- 子供服等の古着の出店は可能ですか?
-
子供服等の古着の出店、大歓迎です。ぜひご検討ください。
- カメラマンでの出店、撮影でバスキングは可能ですか。
-
カメラマンでのご出店、店舗を構えずパフォーマンスとしてご参加ということですね。可能ですので、ぜひ出店者応募フォームからお申込みください。
- 発電機、ガスの使用は大丈夫ですか。
-
大丈夫です。まとめて消防に届けますので、その旨を予め事務局にお伝えください。
出店者駐車場について
- テントスペース1つに2人で出します。2台分の駐車場スペースはあるのでしょうか?
-
出店者駐車場はあります。基本的には1店舗1台でお願いしておりますが、出店者数によっては2台分可能になるかもしれません。出店者決定後にご案内いたします。
会場内の設備について
- 音響設備はありますか。使用可能でしょうか。
-
音響につきましては現在、ステージ、音響を設置するか、設置する場合の場所はどこにするか、検討中です。応募締め切りまでに決定しますので、出店者決定のご連絡と共にお知らせいたします。
- 会場等に給水等できる場所はありますか。
-
給水についてですが、会場内に給水ポイントはありません。公園には水道がありますが、業務用としての使用はできないため、申し訳ありませんが、ご自身でご準備いただければと思います。
販売許可について
- 酒類は販売できますか。
-
酒類の販売についてですが、イベント時に臨時で酒類を提供するには、期限付酒類小売業免許が必要です。通常の酒類販売業免許とは異なり、イベントなどの期間限定の販売を許可するものでイベントの規模や内容によって、必要な手続きや許可が異なるそうです。
事前に青森市の税務署や保健所へご相談いただければと思います。 - 店舗の営業許可証は持っていますが、出店となるとまた別の許可(キッチンカーのような)が必要でしょうか?
-
店舗の営業許可は、許可を得ている場所(店舗・設備)のみ可能なので、今回の出店の際には市の保健所に臨時営業許可を申請していただければと思います。